TOPお墓のご購入

建墓後のアフターケア

建墓後のアフターケア

京都西山霊園では建墓後のアフターケアも充実しています。
お気軽にお問い合わせください。
開眼法要(建碑式)
納骨法要
墓石への字彫
年忌法要
墓石を設置しただけでは、まだ本当のお墓とは言えません。墓石に魂を入れてはじめて、故人が安住できる浄土となります。

魂を入れる法要のことを仏像に眼を入れることにちなんで、開眼法要(建碑式)と言います。

僧侶にお経をあげてもらい参加者全員が焼香し、読経が終わったら礼拝して終わります。
お骨がある場合は、同時に納骨法要を行うことが一般的です。
開眼法要(建碑式)の済んでいるお墓に納骨する時は、納骨法要のみを行います。四十九日法要といっしょに行うことも増えています。法要の前にはお墓を清掃して墓石を清めましょう。

墓石のお掃除が終わったらお供え物をし、納骨します。僧侶にお経をあげてもらい参加者全員が焼香し、読経が終わったら礼拝して終わります。
ご家族のルーツを記すため、墓石に故人の名前(戒名や俗名)を字彫することも供養のための大切な儀式となります。
亡くなった日を祥月命日と言います。
一周忌は盛大に行い、翌年に三回忌を行いますが、一周忌よりも参加者の人数をしぼるのが一般的です。

七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌まで行うことが多いようです。